|
本サイトは移転しました。旧アドレスからのリダイレクトは2025年03月31日(月)まで有効です。
|
🛈 | ✖ |
統合開発環境のカスタマイズ手順を説明する。
本サイトは32ビット/64ビット開発をターゲットとするため、二つのPOSIXサブシステムをウィンドウズ環境から利用する。特にwxWidgetsライブラリ利用のウィンドウズデスクトップアプリケーション開発において、Code::Blocks標準添付のwxWidgets projectウィザードは本サイトwxWidgetsセットアップにそのままでは対応できず大幅な修正を必要とする。しかしそのウィザードスクリプトは良く書かれているとは言い難く全面的に書き換える結果となった。新たなウィザードはwxWidgets project (K1)として標準添付ウィザードと区別し、本サイトのウィンドウズデスクトップアプリケーションのフレームワークとする。
[Settings|Global variables]で[Global Variable Editor]ダイアログを開き[Current Set]をdefaultのままとする。[Current variable|New]を押し新たなグローバル変数mingw32を作成し、以下の表に従い[Built-in fields]の各メンバ変数を定義する。同様にグローバル変数mingw64を作成し、各メンバ変数を定義する。
メンバ | mingw32 | mingw64 |
---|---|---|
base | C:\msys64\mingw32 | C:\msys64\mingw64 |
include | $(#mingw32)\include | $(#mingw64)\include |
lib | $(#mingw32)\lib | $(#mingw64)\lib |
obj | $(#mingw32)\obj | $(#mingw64)\obj |
bin | $(#mingw32)\bin | $(#mingw64)\bin |
[Settings|Debugger]で[Debugger settings]ダイアログを開き左側ツリービューの[GDB/CDB debugger]ノードを選択する。[...|Create Config]を押してGDB (32bit)とGDB (64bit)という二つの新しいコンフィグを作成する。当初よりあるDefaultコンフィグを含め以下のように設定する。なお[...|Executable path]入力テキストボックスはキー入力の度にファイル存在を背景色でフィードバックするが、グローバル変数をキー入力するとその度に[Global Variable Editor]ダイアログが開くという面倒な事態を招く。従って[...|Executable path]へは以下設定をコピーアンドペーストする。
設定 | Default | GDB (32bit) | GDB (64bit) |
---|---|---|---|
Executable path | $(#mingw32.bin)\gdb.exe | $(#mingw32.bin)\gdb.exe | $(#mingw64.bin)\gdb.exe |
Arguments | |||
Debugger Type | GDB | GDB | GDB |
[Settings|Compiler]で[Global compiler settings]ダイアログの[Global compielr settings]ページを開く。[...|Selected compiler]でGNU GCC Compilerを選択し[...|Selected compiler|Copy]を押してGNU GCC Compiler (32bit)という新しいコンパイラを定義する。[...|Selected compiler|Set as default]を押してこれを新たなデフォルトコンパイラにする。[...|Toolchain executables]を以下の表に従い設定する。同様の手順でGNU GCC Compiler (64bit)を定義設定するが、[...|Selected compiler|Set as default]は押さずデフォルトコンパイラとしない。
設定 | GNU GCC Compiler (32bit) | GNU GCC Compiler (64bit) | |
---|---|---|---|
Compiler's installation directory | $(#mingw32) | $(#mingw64) | |
Program Files | C compiler | i686-w64-mingw32-gcc.exe | x86_64-w64-mingw32-gcc.exe |
C++ compiler | i686-w64-mingw32-g++.exe | x86_64-w64-mingw32-g++.exe | |
Linker for dynamic libs | i686-w64-mingw32-g++.exe | x86_64-w64-mingw32-g++.exe | |
Linker for static libs | ar.exe | ar.exe | |
Debugger | GDB/CDB debugger : GDB (32bit) | GDB/CDB debugger : GDB (64bit) | |
Resource compiler | windres.exe | windres.exe | |
Make program | mingw32-make.exe | mingw32-make.exe |
ワークスペースは依然とインストール時のデフォルトコンパイラを用い通知領域に[Environment Error]をポップアップするが、Code::Blocks再起動で解決する。
二つのPOSIXサブシステムに起因する不具合を回避するためコマンドサーチパスを変更する。
[Settings|Environment]で[Environment settings]ダイアログの[Environment variables]ページを開く。[...|Select/Create/Clone/Remove envvar - set|Create]を押してmingw32_mingw64という環境変数セットを作成する。[...|Add]を押して以下の環境変数を定義する。[Confirmation]ダイアログは[はい]で応える。
Key | Value |
---|---|
PATH | $(#mingw32.bin);$(#mingw64.bin);%PATH% |
[...|Select/Create/Clone/Remove envvar - set]がmingw32_mingw64を選択している状態でダイアログを閉じ、アプリケーショングローバルな環境変数セットとする。
Code::Blocks標準添付のwxWidgets projectウィザードを置き換える本サイト作成のウィザードwxWidgets project (K1)を導入する。
以下のzipファイルをダウンロードする。
解凍し生成されるwxwidgets_k1ディレクトリを以下に移動する。
[File|New|Project]で[New from template]ダイアログの[Projects]ページを開く。[...|Category]が<All categories>である事を確認し、一覧されるウィザードの任意アイコン(例えばwxWidgets project)を右クリックしてコンテキストメニュー[Edit global registration script]を実行し、[Information]ダイアログには[OK]で応える。エディタに開かれたconfig.scriptを編集して、wxwidgets_k1ディレクトリをproject wizardとbuild target wizardの二箇所に追加する。なおこの機会に一生使いそうもないウィザードをコメントアウトしているが、そのままでも一向に構わない。
Code::Blocksを再起動し[File|New|Project]で[New from template]ダイアログの[Projects]ページを開き、wxWidgets project (K1)ウィザードが追加されていることを確認する。
[File|New|Project]で[New from template]ダイアログの[Projects]ページを開き、wxWidgets project (K1)ウィザードアイコンを右クリックしてコンテキストメニュー[Edit this script]でそのスクリプトをエディタに開く。以下の行を探し出しあなたの名前に修正する。
wxWidgetsディレクトリ設定を確認し必要ならスクリプトを修正する。